自分磨き
なんか仕事が上手くいかない。人間関係も微妙だし・・・俺って陰キャだからな。って思ってた時期がありました。 だけど、それって実は性格の問題じゃなくて考え方の問題だったんです。 私は、まぁ陰キャの部類に入るのかな?ただ単にコミュニケーションをあ…
なかなか仕事で良い結果が出ないから、どうしたら良いのかなぁと思ったら“自己効力感”を上げたら良いって言ってた。 だけど実際にやれる気がしないし・・・でも、今よりは変わりたいと思ってる。 そんなあなたにピッタリの 自己効力感を簡単に上げる方法をア…
連休明けの仕事ってだるいですよね・・・。代わり映えしない毎日が始まる。うっせぇ上司の小言なんか聞きたくねぇ。月曜日だから朝礼があるし、誰も聞いてねぇよ! 日曜日の夜が憂うつで、気分よく眠れないでしょう。 そんな明日から仕事なんだけどだるいっ…
社会人になると、人前で話す機会が増えてきますよね。 朝礼で何か言わないといけなかったり、会議で発言しないといけなかったり、企画を発表する事も・・・ もうそんなんムリムリ! だって、頭真っ白になるし、緊張で足が震えるし、口も回らないし。悲惨な事…
新しいことを始めようと思っても、長続きしない。 どうやったら習慣化できるようになるの? なんかもう、自分がダメな人間じゃないかって自信なくす・・・ そんなあなたでも、習慣化できるようになるコツを今回はお教えします。 お金はほとんどかかりません…
仕事だるい。行きたくない。月曜日がつらい。 そんな日を過ごしながら、重たい体を引きずって会社に行ってる方へお知らせです。 そのだるさ、根本的に改善する方法があります。 ちょっと難易度の高いものもありますが、毎日ほんの少し工夫するだけでも仕事が…
あの野郎、俺には文句言うくせに自分は同じ事しやがって・・・ とイライラする気持ち、メチャクチャよく分かります。 私もそんな時期があったからです。 「遅刻すんなよ」と言う講師が居たけど、自分は平気で授業に遅れてくる奴。謝りもしないし。 その講師…
給料に手当てが付くから資格の勉強をしよっかな。今の仕事に関係ある資格を取っておきたい。 そんなアナタに、17の資格を保有している私が、どんな学習法をしたかお話します。 本記事の内容 本の選び方 試験に合格出来る為の学習法 習慣化のポイント 危険物…
ミスが許されない仕事なんです憧れて入ったけど、怖くなっちゃったんです 大丈夫。先輩も同じ人間それに、「怖い」と思う位が丁度良いです 今回は、ミスが許されない仕事に就いたけど、怖くて仕事に向き合えない人に向けてアドバイスします。 本記事を読んで…