
読者
陰口とか、嫌味が気になる・・・
今回は、このような悩みを解決します。
本記事を読んで実践すれば、ストレスが軽減し、人からの印象が良くなりますよ。
【 この記事を読むべき人 】
- 陰口・嫌味を言われている
- 私は正しいから、余計に腹立たしい
- 陰口や嫌味を言われても、平気なメンタルになりたい
目次
- 陰口、嫌味を言う人の特徴
- 陰口、嫌味に対処する手軽な方法
- 陰口や嫌味を言う人のデメリット
- 陰口や嫌味なんかで、あなたの価値は変わらない
- 陰口や嫌味に負けない 自分に自信を持つ方法
- 陰口や嫌味が気にならなくなると・・・
陰口、嫌味を言う人の特徴
他人の陰口や嫌味を言うような人は、構ってちゃんか、自分に自信が無い人です。
【 構ってちゃんの特徴 】
- 誰からも承認されてない
- 構ってくれる人が居ない
- 良い事をしても、認められない
- 悪口を言ったら、反応してくれた
- 反応してくれたのが嬉しい
陰口や嫌味を言う人を元に戻すには、承認欲求を満たしてあげればいいんですけど・・・無理してやんなくて良いです。(笑)
【 自信が無い人 】
- 自分に自信が無い
- 自分より出来そうな人を、認められない
- 立場を利用して、人を下げる
- 反論してこないから、優越感に浸れる
- 優越感が気持ちイイ
自分の立場を利用して陰口や嫌味を言う人には、更に上の人に告げ口すれば・・・やめるかも。
自信が無い人に対して一番効果的なのは、反撃する事。
そしたら、二度と言ってこなくなりますよ。(笑)
陰口、嫌味に対処する手軽な方法
結論からいえば、「 スルーする事 」
陰口や嫌味を言う人は、相手が反応してくれるから喜ぶんですよ。
相手の最も嫌がる事は、「 スルーされる事 」なんです。
ある会社に勤めてた時の私の上司は、「 言わせときゃ、良いのよ 」と、よく言ってました。
最初から完全にスルーするのは難しいと思いますが、少しずつ慣れていきましょ。
陰口や嫌味を言う人のデメリット
女性社会では、結構陰口や嫌味を言うそうですが、なるべくやめましょ。
なんでかって言うと、陰口や嫌味を聞いて、共感してくれてるようで・・・
「 私の陰口も言ってんだろうな 」って心のどこかで思ってますよ。
だから、陰口や嫌味を言っちゃうと、自分の価値が下がるんですよ。
自分で自分の価値を下げてる人の言葉で、あなたが自分の価値を下げるのって、おかしくないですか?
自信、持ちましょ。
陰口や嫌味なんかで、あなたの価値は変わらない
陰口や嫌味なんか言われても、気にしちゃダメですよ。
仮に、相手の影響力が会社で大きくても、あなたの価値は変わってませんから。
じゃぁ、あなたの友人が、理不尽に大物有名人から批判されたら、あなたは友人を捨てるの?
あなたはそんな薄情者じゃないでしょ。
だから、気に陰口や嫌味なんかで自信を無くさないの。
自分の価値を、低く見せられるのは、自分だけ。
自分で自分の価値を全て引き出せてないと、周りの人が、あなたの価値に気付けないんですよ。
だから、自分に自信を持とう。
次は自信が持てるようになる方法を教えますね。
陰口や嫌味に負けない 自分に自信を持つ方法
自信を持つ方法は、5つあります。
- 自分を承認する
- 他人を承認する
- 自分を否定しない
- 他人に承認してもらう
- 自分の得意な所を見つける
軽く説明しますね。承認っていうのは、『 褒める 』って事。
実は承認って、欲求の1つなんですよ。
違いますね。
生きたいとか、安全に過ごしたい。周りに認められたい。っていう欲求です。
人間の欲求をまとめた図です。
上から2つ目が、承認欲求。承認欲求を満たすと、自信が付くんですよ。
例えば・・・「挨拶した俺、えらい」って感じで褒めるんですよ。
自分のためになるし、迷惑にならないんだから、やった方が良いですよ。
理屈を説明すると、更に長くなるので、リンク先の記事を読んでみて下さいね。
自己肯定感や自己効力感は直接、自信アップに繋がります。だから、承認しましょ。
陰口や嫌味が気にならなくなると・・・
あなたは人気者になります。
「 目立つ 」というよりは、人が集まってくるようになりますよ。
なんでかっていうと・・・
人の目ばかり気にしている人
自分を曲げずに、突き進む人
どっちの方がカッコいい?
「自分を曲げずに、突き進む人」の方が、カッコいいですよね。
だから、陰口や嫌味なんかでブレなくなると、あなたの人気度が上がるんです。
- 余計なストレスが減る
- 自然と人が集まる人格になれる
だったら、実践しない理由は無いでしょ。
この記事は、これで以上です。最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
Twitterにて、ブログの更新をお知らせしています。他、日常で使える有益情報などを発信しています。