マネジュク・部下の育て方が分かるブログ

「 私、それだ 」と気付き、学べる 職場での悩みに特化したブログ

部下が自分で動くようになる会話術とは

部下が指示待ち人間で疲れる。言う事を聞かない奴も居れば、文句ばっかり言う奴も居る。

そんな部下がいたらマジで引っ叩きたくなりますよね。(笑)ダメだけど

使えない部下を会話術で改善出来たら、どんだけ良いか。

実は、あります。そんな本。

【2021年4月最新】おすすめの本ランキング【管理職向け】でも紹介しています。

今回はざっくりと解説+紹介をしますね。

【目次】

使えない部下を会話術で改善する方法

使えない部下を会話術で改善する方法

まずは相手の話をしっかり聴く事が大事です。

どんな人も「自分の話を聞いて欲しい」って思ってますよ。

部下の話を聴く理由

少なからず部下と上司の間って壁があります。壁をぶっ壊す為に話を聞きましょう。

部下はこう思ってます。

  • この上司は信用できるのか
  • 部下の前だけ良い恰好しぃをしてないか
  • 色々と思う事あるけど、どうせ聞いてくれないだろう

だから話を聴いてあげる事が大事なんですよ。

部下から見て上司は「下からの意見なんて聞かない」ってイメージだから。

そんなイメージをぶち壊しましょう。

相手の話を聴く時のコツ

  • 相手の話を最後までしっかり聴く
  • 相手の話を、とりあえず肯定する
  • 相手の話に合わせる

アナタが全然興味のない話でも、相手の話を引き出させてあげると満足してくれます。

興味が無い時は「俺良く知らないから、ちょっと教えてほしいな」

これがバツグンに効きます。使ってみて下さいね。

相手の言葉の背景を考えてみよう

部下であっても自分の上司であっても、言葉には真意があります。

「なぜ、こんな事を言うんだろう」と1度考えてからコミュニケーションを取ると、不思議と上手くより深い話を引き出させる事が出来ます。

一貫性の原理を利用する

人は深い話をすると、親近を感じるようになってます。

それは近しい人じゃないと深い話をしない。というイメージが頭の中にあるから。

順番が逆転しても、脳は勝手にイコールで結びつけてしまうんです。

部下との会話例

部下が「早く帰りたい」と言った時に

「アホかお前。この仕事が終わるまで残業じゃ」

「早く帰りたいのか。何かやりたい事でもあるの?」

どっちの方が部下にとってマシな会話になるか・・・。

もちろん部下が素直に答えてくれるとは限りません。でも答えてくれたら肯定してあげましょう。

部下が「ゲームっすよ」って答えたら

「そっか。俺も前までは家に帰ってストレス発散のためにやってたなぁ。どんなゲームしてるの?」

って、話を発展させてみましょう。こうやって部下の好きそうな話に持って行っているんです。

どうせ数分で終わる会話です。

最後は「じゃぁささっと終わらせよう!」って感じで締めると、部下のやる気は下がりにくいですよ。

部下のモチベが下がらない理由

  • 自分の好きな話が出来たから
  • 自分の好きな話を聴いてくれたから
  • 自分の好きな話に共感してくれたから

そして、仕事を早く終わらせる事が自分にとってメリットになると認識できるからです。

「できる上司は会話が9割」

できる上司は会話が9割

引用:Amazon

部下がいつも受け身で、自分で考えて動かない

きちんと指示したのに、部下がその通りにしない

陰で上司の悪口を言っていて、チームがまとまらない

そんな「困った部下」が戦力に変わる、コーチングの「すごい会話」が身につく!

上司と部下の対話例や、セリフ調の言葉も豊富に収録しており、現場ですぐ使えて、効果も抜群!

  • 「指示して終わり」ではなく、必ず確認と合意を入れる
  • 「ほめる」よりも、「承認」を活用する
  • 部下の隠れたモチベーションを探りあてる会話のコツ
  • 部下に「なぜ、それをするのか」の理由をしっかり伝える
  • ベテラン部下をさらに成長させる問いかけ

大手国内企業、外資系企業で成功事例、続々!部下が成長し、チーム全体の成果も上がる!

【2021年4月最新】おすすめの本ランキング【管理職向け】でも紹介しています。

著者:林健太郎とは

リーダー育成家。一般社団法人 国際コーチ連盟日本支部(当時)創設者。

バンダイやNTTなどに勤務後、プロコーチを目指して海外修行に。

2010年にコーチとして独立。2016年フィリップ・モリス社(世界最大のタバコメーカー)の依頼で管理職200人超に対するコーチング研修を実施。

他、日本を代表する大手企業や外資系、ベンチャーや家族経営の会社まで・・・様々な経営者やビジネスリーダーに対してコーチングを実施。

フェラーリ社の日本における認定講師を8年間務めるなど、リーダー育成のプロフェッショナル。

本の価格

単行本・Kindle:1,650円

本物の実績を持ってる方のノウハウ本で、この値段はコスパ最強かと。

ちなみに林さんのコーチングクリニックプロで学ぶと

入会金3万円・参加費用が月額1万円

もちろん、クリニックで学ぶ方が内容が濃くて効果抜群ですが、まずは書籍から入って試してみては?

「できる上司は会話が9割」のレビュー

Amazonカスタマーレビューは星5中4.6で36件の評価がついてました。

シンプルで試しやすい内容。本質的な上司のとしてのコミュニケーションが学べる。

全部で30近いケースがありますが、全部読むより気になるケースを拾い2,3週間試してみるのがおすすめ。

あるあるなケース別に分けて書いてあるところが良かったです。

全てが上手く行くわけではないけど、参考にはなる。

抽象的な説明に終わってないところが良かった。

すぐ試したくなる会話が満載。

仮に自分の上司が、この本の会話術を実践してきたとしたら、自分で考えて動かなきゃと思うほど内心ヒヤヒヤした。

これって子育てにも使えちゃうじゃん。

【2021年4月最新】おすすめの本ランキング【管理職向け】でも紹介しています。

↓↓「できる上司は会話が9割」の詳細は、こちら↓↓