マネジュク・部下の育て方が分かるブログ

「 私、それだ 」と気付き、学べる 職場での悩みに特化したブログ

自信満々な新人は、こうやって操れ【新入社員の育て方】

意味不明なくらい自信満々な新人なんだけど、こいつ大丈夫か?

と心配にならなくてもOK

確かに新人が自信満々だと扱いが面倒になりそうなイメージを持ちますが、ミスを恐れない謎の自信があるので、ある意味扱いがラクな人種です。

むしろ真面目ちゃんや、完璧主義者の方が大変だという事を知っておいて下さい。

さて自信満々な新人と言っても、その中にまた2種類の人種が居ます。

  • 自信満々な風、無能で意識高い系
  • 自信満々で仕事に積極的なタイプ

特に前者の超面倒な自信満々“風”な新人をどうにかする方法から解説していきます。

自信満々な新人?実は、ただの無能を育てる方法

自信満々な新人?実は、ただの無能を育てる方法

自信満々な新人の中ではスタンダードなタイプですね。

  • 無駄に自信はあるけど、仕事が出来ない
  • 意識高い系な人で、ウザい
  • 学歴などでマウントを取る

こんな人間は自信満々なんじゃなくて、ただ頭が悪いだけです。

学歴ってのは頭の良し悪しで決まりません。座学が出来るか出来ないかの違いであって、頭の良さと比例しません。

本当に頭が良ければ大学院に行くか、官僚になるか、起業します。

まずは自信満々風な新人の実力を丸裸にしていきましょう。

自信満々っぽい新人のプライドを利用する

「お前ほどの学歴があるなら余裕だろ?やってみろよ(笑)」と挑発してみてください。言い方はかなり悪いので、実際やるならマイルドに・・・

どうせ失敗するだけなんで、現実の厳しさを身をもって知る事になるでしょう。

ですが注意点があって

  • 本当に大変な仕事を振らない事(ミスの損害が大きいから)
  • 新人君の性格や言動の情報共有をしておく事
  • 新人自ら「やる」と言うように仕向ける事

最低限3つは守っておくと、後々面倒な事にはならないでしょう。

特に大事なのは、自分の上司や人事などへの情報共有。

  1. 自信満々な奴で、言動も困ってる
  2. 厳しさを教える為に、高難度の仕事を振ろうと思ってる
  3. ミスした時のフォロー準備は出来てる(相手も了承済み、など)
  4. このように指導しますが、よろしいですね?

と確認を取ってみてください。

そしたらGOが出るか、「いや、こうしてみよう」ってアドバイスされるかと思います。

アドバイスがあれば、その通りにまずしてみましょう。

なんせ自分の手に負えないと思ったら、すぐ上の人に相談して下さい。

誰もが最初っからマネジメントが上手く出来るワケないんで。

まぁ私の言う事も正解とは限りませんから。あくまでも参考にと思って書いてます。

プライドが高すぎて謝らない新人

プライドが高すぎて謝らない新人

謝らない。謝れない新人に対しては「謝れ!」と怒っても意味ないです。

だって自分が悪いと思って無いですからね。

そんな部下に対しては

  1. 人の話など聞かず自分の力だけでやると言った
  2. 報告も相談もしないで突っ走ってミスをした
  3. そのくせ自分でケツを拭かないなら、業務妨害と同じ
  4. 繰り返すなら処分するからね
  5. あとは自分でどうするのが正解か、考えろ

このように話をして、イエローカードを付きつけましょう。

アカン事はアカンのです。

言葉が荒くなると揚げ足を取られるんで丁寧めに。でも、内容はキツめで指導してください。

参考までに>>部下が謝らない時に上司がするべき対策法もご覧ください。

学歴・経歴マウントをしてくる新人の対処法

反応しないでください。あと、プライドを利用して挑発してみてください。

マウントを取る人ってのは、悔しがってくれたりと何かしらの反応をするから調子に乗るんでスルーが1番効きます。

もう1つはプライドが高い事を利用します。

最初に言いましたが

「お前ほどの学歴があるなら余裕だろ?やってみろよ(笑)」

みたいに、あなたほどの学歴や経歴を持っているなら、さぞ素晴らしい結果が出るでしょうね。ぜひやってみてください!

って挑発しましょう。

大体の人は乗ってくれます。そして、撃沈します。もしくは言い訳を並べ立てて逃げます。

なんせマウントを取る人は本来、自分に自信が無いから過去にすがって自分は下級国民じゃないぞ!と確認したい人種です。

そんな奴には現実を叩きつけるのが1番効果的ですよ。

ムチの次はアメを

ムチの次はアメを

自信満々な新人には褒め言葉を上手くかけてあげると改善していきます。

なぜかというと、自信満々になってしまうのには育てられた環境にも影響するからです。

  • 親が学歴至上主義
  • 結果が出ない限り褒められなかった
  • 親に褒められたいために努力して学歴だけ良い

こんな家庭環境で育った子もたまに居ます。

まぁ、そんな子は面接でハジかれるかと思いますが・・・掴んでしまった場合は、何とか使えるようにしないと勿体ないですからね。

で、どんな褒め言葉をかけてあげればいいのか、というと

  • メチャクチャ仕事覚えるの速いな
  • よく頑張ってるね
  • 今日もありがとう。助かったよ

こういう感じの褒め言葉をかけ続けると、学歴マウントなどは無くなっていきます。

マウントを取ってしまう人ってのは、自分の価値が学歴や経歴にしかない。と思ってる節があります。

そんな子には学歴とか経歴抜きにして、実際目の前で行動した事、努力や工夫。役に立ってる事を素直に褒めると、自分の価値基準が学歴から置き換わっていきます。

これでマウントを取る必要性がなくなります。

褒め方はミスると信用を失うので、間違えないためにも>>部下を褒める時のコツ【実は73%の上司が間違ってた】を読んでおいてください。

自信もやる気もバリバリある新人の育て方

自信もやる気もバリバリある新人の育て方

自信満々で、モチベーションがある。積極的に仕事に向き合おうとする新人君もたまに居ます。

そんな新人に当たると

  • 焦りすぎてない?
  • 本当に挑戦させても大丈夫?
  • どうやって扱えばいいか分からない

考えすぎる方がいらっしゃいますが、大丈夫です。

むやみにSTOPをかけないで

そんな貴重な新人君に対しては、抑えつけない方が良いですね。

なぜかというと、モチベーションってのは上げるほうが大変だからです。

せっかくモチベ―ションが高い状態なので、下げてしまうような指導の仕方はしないで下さい。

とにかく挑戦させてあげる事で、最速で戦力になっていきます。

いやいや、物事には順序というものが

と思うかもしれません。

だったら、頭ごなしに「今はコレやって」と言うだけにせず

  • 次に教えたい事に繋がるから
  • 次はこの新しい仕事を教えるから

このように、一言付け加えるだけで新人のやる気は下がりづらくなります。

褒め方に気を付けよう

あまりベタベタに褒め過ぎると、調子に乗ってしまったり、プレッシャーに感じる事もあります。

なので、少しひねった褒め言葉を利用してください。

「俺は〇〇君、めっちゃ頑張ってると思うよ」

と、自分の感想風に相手の事を褒める方法です。こういうと褒め言葉なんだけど個人の感想に。

すると、下心を多少消せるし、受け取る側もプレッシャーに感じません。

ついつい期待してしまいそうになりますが、負荷は少しずつかけるようにしてください。

一気に負担を大きくすると逃げられますよ。

自信満々な新人の意識を改善する方法

自信満々な新人の意識を改善する方法

自信満々なポンコツに、あれこれ適当言った所で変わりません。

全く違う3つのやり方で自信満々さを軽減させる手法があるので、ご紹介していきます。

謙虚さを持つ事で1流プレーヤーになれる

自信満々な新人には謙虚さというものがありません。

そんな人間に「謙虚になれ」と言っても、聞きゃしません。

じゃぁどうやって分からせるか。それは超一流プレーヤーを例に出す。

大谷翔平は、才能じゃなく積み重ねた努力で超一流になった人です。彼の自信は根拠のある自信で、目標が先にあって努力して作り上げた「大谷翔平」というプレーヤーであって、ただ単に自信だけで成り上がった人ではない。

藤井聡太(将棋の若手最強)も井山裕太囲碁の日本トップ棋士)も、とにかく負けず嫌いで、子供の時は負けて泣いてた。そういう、悔しい。という思いからトップ棋士になっている。

どんなトッププレーヤーだろうが自信満々な人は居ない。

なぜか謙虚。それは自分が最強だと思ってないから、努力し続けるし、不安も抱えています。

つまり、自信満々なだけでは所詮3流なんですよ。

自信だけあって、行動もしなけりゃ結果もない。これじゃ、まるで話になりませんよね。

ここまで伝えたら、あとは自分で考えるかも知れません。

あえて教育係をやらせてみる

あえて教育係をやらせてみる

俺は出来るんじゃ。と自信満々に言うのであれば、教育係をやらせてみてはどうでしょう。

教える側になると、自分の浅はかさに自分で気付く事もあります。

最悪なのは「俺は悪くない。物覚え悪いこいつがダメなんだ」と言うパターンですが

それなら、他の人に教育係を任せればいいんです。

これで新人君がダメなら、自信満々君の言う通りでしょう。でも、そうじゃなければお前の教え方が悪いって事の証明になるよね。

あー楽しみだねぇ(笑)となる。

ちょっと性格悪いやり方ですが、無能を自覚させられる方法です。

セルフモニタリングをやらせる

自信満々な人間はメタ認知能力が低い傾向にあるので、認知能力をアップさせます。

メタ認知を上げる方法は色々とありますが、瞑想とかやらせても微妙なんで、より分かりやすい「セルフモニタリング」をやらせます。

日常で起こった問題やトラブルに対して、自分の課題や欠点を考えさせて、書くようにさせる。

  • どんな状況だったか
  • どんな考え方で行動したか
  • どうするべきだったか

これらをノートでも何でもいいので書かせる。

こうする事で、起こったトラブルを客観視させる事が出来ます。

さらに、相手から見てどうか。を考えさせることで、よりメタ認知能力がアップします。

新人教育の日報に組み込むと良いですね。

まとめ:自信満々な新人は基本的に居ない

自信満々な新人は基本的に居ない

本当に自信満々であれば、積極的に仕事に取り組んで最速で戦力になります。

いわゆる学歴自慢とかするポン助は、自信満々ではなくて自分が好きなだけの無能です。

そんな新人君には、お前のレベルはこの程度だ。と分からせるのが効果的ですよ。

あとは褒め方のコツさえ押さえてりゃ、鼻をへし折っても大丈夫。(物理的にしないでくださいね)

なんせマウントを取るような人は自分に自信が無い、承認欲求が不満タラタラの人種なんで、上手く褒めてやると治ってきます。

ぜひ試してみてください。→部下を褒める時のコツ【実は73%の上司が間違ってた】

銀座血液検査ラボ