なんか仕事が上手くいかない。人間関係も微妙だし・・・俺って陰キャだからな。って思ってた時期がありました。
だけど、それって実は性格の問題じゃなくて考え方の問題だったんです。
私は、まぁ陰キャの部類に入るのかな?ただ単にコミュニケーションをあまり多くの人としなかった感じ。
しかも人前で何か発表するとなると、吹奏楽以外では全然ダメ。好きな人に告白すら出来ませんでした。
だって顔面偏差値が高くないから自分に自信なかったし・・・・・・
でも、今は違います。
人前でなにか言う事だって余裕だし、自分の得意なジャンルであれば簡単に負ける気がしないです。
どうしてこうなれたのか、というと自己肯定感が上がったからです。
あなたも心のどこかで変わりたい気持ちはあるかと思いますが、どっから始めたら良いか分からない。
ほんとうに出来るのか不安かと思います。
だけど、大丈夫。全然難しくないので、どんな人でも自己肯定感は上げられます。
自己肯定感を上げると、
- 失敗に強くなる
- モテやすくなる
- プライベートも充実する
仕事もプライベートも充実するので、現状を変えたいけど前に進めてないって人はぜひ参考にしてみてください。
自己肯定感を上げる3つのステップ
自己肯定感ゼロの状態でも、3つのステップを踏んで行けば、あなたの自己肯定感は上がっていきます。
- 今の自分の否定せず、受け入れる
- 選ぶ言葉をプラスな言葉に変えていく
- 少しずつ挑戦し、自分を褒める
この3つを順番にやってくことで、自己肯定感が上がっていきます。
それじゃぁ、1つずつ説明していきます。
今の自分の否定せず、受け入れる
自己肯定感の低い人は、自分自身を否定しているので、まずその否定をやめる事。
自己肯定感というのは
- 自分の存在には価値がある
- 今の自分自身に満足している
と自分で実感できる感覚です。なので、自己否定しているような人は、自己肯定感が低いと言えますね。
まずは、自分自身を悪く言うの、やめましょう。
だって、ツラくないですかね。人から傷つくような事を言われるのだってツラいのに、自分でも言うのって。
私は、1回精神的に落ち込んでかなり自己否定してた時がありました。不思議なもので、自己否定も結構グサグサとくるんですよね。
だから、自分には優しい言葉をかけてあげて下さいよ。
最初は難しいから、否定しない所から始めてみてください。
【注意】精神疾患レベルの人には全く効かないし、悪化する可能性もあるので、やめてください。
実は考え方のクセが自己肯定感に影響する
なにか目の前で起こった事に対して、あなた自身が感じて言葉を発する時は、普段のクセで変わります。
簡単な話、財布に5000円入っているという事実に対して
- 5000円しかない
- 5000円も入ってるやんけ
と思うのは自分で自由にコントロールできます。
確かに5000円じゃ北新地とか銀座で飲むには心もとないけど、大衆居酒屋なら余裕で飲む事はできますよね。
こういう、今ある現状に対してどう自分が感じるか、っていうレベルから少しずつコントロールしていけば、否定的な言葉が減っていきます。
難しい時は他者攻撃してもOK
自己肯定感を上げるには、自分を否定しない事が大事なので、難しいときは他人のせいにして自分に攻撃しない方法もあります。
自己啓発セミナーとかでぺらぺら話す人は、他者批判をOKとしない人が多いですが、私はアリだと考えます。
自己否定しないことがまず大事なんで、どうしても我慢できない時は文句をぶちまけてしまいましょう。
それでスッキリすれば良いんです。
だけど注意するべき点が3つ
- 直接、暴行や暴言を浴びせないこと
- 他者攻撃した自分を後で否定しないこと
- SNSを使うなら、個人名とかを絶対に挙げないこと
あくまでも自分だけがスッキリするだけの方法として使ってください。
自己肯定感が上がって来ると他人のせいにする回数は自然と減ってくんで大丈夫。コッソリ他者を批判するくらいで自己肯定感は下がりません。
やった後に後悔するから自己肯定感が下がるんです。(笑)
自分の短所は1度おいとく
あなたの短所は、誰かがカバーしてくれます。だから、短所をどうにかする必要は全くないですよ。
会社に勤めてる人であれば、あなたに出来ないことは誰かがやってくれます。
それに、どんなプロフェッショナルでも短所を乗り越えてる人はそんなに多くないです。
そういう人はマジのトップ層。羽生結弦選手がそうです。
彼はオリンピックで2連覇してますが、喘息を持ってます。これについては、ある程度コントロールできているんでしょう。
でも反面、ナルシストっぽい。自信過剰という声がありますが、そんなの本人は治す気はないでしょう。
むしろ、そんな面を利用して競技に挑んでいると思われます。
私が何を言いたいのかというと
- 短所は、無理に治さなくて良い
- まずは長所を伸ばそう
- 自己肯定感が上がったら、短所を長所に変える視点を持ってみる
ということ。
短所に注目してしまうと、何で俺は出来ないんだよ!と自己否定しがちになるんですよね。
だからまずは放置。自分の得意なところに注目して、伸ばしてみてください。
特に完璧主義の人はやってみてほしいです。そしたら爆発的に能力がアップしますよ。
選ぶ言葉をプラスな言葉に変えていく
自己肯定感を上げる2つ目のステップは、プラスな言葉を増やすこと。
これはあなたの意思でコントロールできます。
選ぼうと思えば
- だりぃ。メンドくせぇ。あいつウゼェ
- まぁ、こういうこともあるか
極論ですが、自分の自由で選べますよね。ついつい前者を選んでしまってる場合は、ちょっとずつでも良いんで前向きな感じの言葉を使ってみてください。
前向きな言葉を選ぶだけでも良い理由
私の仮説ですが、一貫性の原理によるものだと思ってます。
【一貫性の原理とは】
人は自分自身の行動や発言、態度や信念に対して一貫したことをやりたいという心理が働く。
自分の行動をある程度パターン化しておくと余計な事を考えなくて良いのでラクだという事と、周囲の人に「理性的な人だと思われたい」という欲求が働くからです。
だからマイナスな言葉や暴言を1度言うと、怒りの感情がループしやすいし
プラスな言葉を使うと、前向きな行動を取りやすいです。
「前見て運転しろや、この野郎!」と本気で怒りをぶちまけながら安全運転できる人はあまり居ないと思います(笑)
だから行動に移る前の、自分で発する言葉をまずコントロールしてみてください。
そうすると、真逆な行動になりづらいですよ。
頭の中まで前向きに
自己肯定感が低い人は、頭の中でもマイナスな言葉の方が多いです。
私達は1日に6万回は思考しているそうです。(アメリカの心理学研究)
実際に口にしてなくても色んな言葉が頭の中ではグルグル飛び交ってるってことですね。
「今日の昼飯なにしよっかな?」
「あ、この仕事なら簡単にできるわ」
「なんか腹立つなぁ、この野郎」
とまぁ色々と。この頭の中で考えてることも、ちょっとずつプラスな言葉。前向きな言葉を増やしていくよう意識してみてください。
そしたら少しずつ自己肯定感は上がっていきますよ。
そうすっと、時には「あ、仕事の効率上がったんじゃね?」とふと出る事もあります。
最初から全力でやらなくても大丈夫。少しずつ肯定的な言葉を増やしてみてください。
自己肯定感を上げる対策法、動画でまとめてくれてるものがあるので、ぜひ観てくださいな。
参考著書の「何があっても大丈夫と思えるようになる自己肯定感の教科書」中島輝(SBクリエイティブ)はこちら↓↓↓
自己肯定感を上げるメリットはホンマか?
最初に自己肯定感を上げると、こんなメリットがありますよーって紹介したと思います。
- 失敗に強くなる
- モテやすくなる
- プライベートも充実する
どうして自己肯定感を上げると、こんなオマケが付いてくるのか解説します。
自己肯定感を上げると失敗に強くなる理由
俺なら出来るはず。もう1度挑戦してみよう。という前向きな気持ちになりやすいから。
自己肯定感が低いと、失敗したときにこう思ってしまいます。
- なんで俺は出来ねぇんだ
- やっぱり何やってもダメなんだな
- マジでやる気なくすわ
こんな状態では、失敗したあとに「もう1度やってみよう!」という気になれませんね。
だけど自己肯定感が高いと、こんな思考になる
- あ、失敗した
- さて、この失敗どうしたら修正できるかな
- よし、やってみるか
となる。
考え方もあなたのクセの1つです。
普段から暴言を言う人が、急に満面の笑顔で「ありがとう~」というワケがないのと同じ。
自己肯定感が上がっていくと、自然と前向きな言葉。前向きな態度が増えてきて、失敗をしても心が簡単に折れなくなります。
自己肯定感を上げるとモテる理由
シンプルな話、自分に自信のない人と一緒に居たくないからです。
ずっとモジモジして「だって」とか「でも」と、いつも言ってる人と付き合いたくないですよね。
時々、そんな人を引っ張りたい!って姉御気質な人も居ますが・・・
女性に聞いた好きな男性のタイプ・性格7つを見てみると
- 誰にでも平等に優しい
- 誠実で素直
- 精神的にも経済的にも自立している
- 考え方が大人で包容力がある
- 常に明るくポジティブ
- 新しいことも柔軟に受け入れることができる
- 性格に表裏がなく、感情にムラがない
自己肯定感が低い人は、自分に自信を持てないから誰にでも優しくできる余裕が無いし、精神的に自立できない。
考え方は自己中心的な方になりがちだし、暗い。
新しいことには挑戦できる気力が起きづらいし、怒りやすかったり落ち込みやすい。
だから、自己肯定感を上げるとモテやすくなります。
外見的に清潔感も大事なんですけど、内面も磨かないと女性は寄ってきません。
ナゼか中学生や高校生の時に、チャラチャラしてるやつがモテてた。って事、ありませんかね?
俺は真面目に勉強してるってのに、何であんな奴がモテるんじゃ。と腹立つ事がありました。実際にw
ああいうチャラい人ってリアルに自信満々だし、わりと自分好きな人間なんで心に余裕ができてるんですよね。
だから、他人にも優しくできるし、明るくてポジティブなんすよ。
結果モテてしまう。
だから、あなたも自己肯定感を上げてモテるようになりましょうよ。
プライベートも充実する
自己肯定感が上がると、趣味に使う時間が増えてきます。
どういうこっちゃ?と思いますが、自己肯定感が上がると周りから何を言われようが自分の好きな事を好きなようにするからです。
- 本当はカラオケ好きだけど、1人で行けなかった
- ディズニーが好きなんだけど、1人で行くのは
- 焼肉食べたいけど、1人じゃちょっと
自己肯定感が低いと、周りからどう見られるか不安になって行動ができなくなってしまいます。
そして自分のやりたい事や好きな事をしようと思っても、不満が溜まるだけ。
だけど、周りの目なんか気にならんわ!って人は、1人でも色んな所に行って好きな事をやってます。
ちなみに私はUSJの年パス所持者で、いつも1人で行ってます。
自己肯定感が低かった時なんか、周りの目が気になって1人で行くなんて・・・地獄だろが。と思ってましたが、自己肯定感が上がっちゃったらもう全く関係ないっすね。
自己肯定感が上がると周りの目とか意見とか左右されずに、自分のしたい事をやっちゃえるんで、プライベートが充実します。
しかもプライベートが充実すると、より休日はリラックス出来て仕事まで充実しますよ。
仕事で成果がでたら給料が上がるし、もっとプライベートにお金かけられるし、良い事づくしですよ。ひょっとしたら出会いがあるかも?
【まとめ】自己肯定感を上げる方法
簡単な話、自分自身をホメホメしてください。
自己否定するんじゃなくて、
- こんな事できた俺すごくね?
- 何だかんだで会社行き続けてる俺って、責任感あるよな
- 今はコレでもしょうがない。次はもう少し頑張ろう
こういった前向きな言葉を意識して増やすと、自己肯定感は上がっていきます。
ホンマかいな?と思うでしょうけど、ダマされたと思ってやってみくださいな。
<オマケ>自己肯定感を上げる事で起こる、ボーナス
自己肯定感を上げてくと、自己効力感も上がっていきます。
はぃ?自己効力感ってなんじゃ?という方に説明すると、
自己効力感ってのは、メチャクチャ簡単に言うと「自信」
どんな状況であっても、俺なら乗り越えられる!という自信を持ってる人は、自己効力感が高いと言えます。
企画の資料データが突然ぶっ飛んでしまった時でも「俺なら何とかできるわ!」と、ここぞという時に逆境から逆転できる力が自己効力感です。
自己効力感があると、どんな困難でも突破できるようになりますよ。
自己肯定感と自己効力感は関係してる
これは私の持論なんですが、自己肯定感と自己効力感はリンクしてます。
ただし、自己肯定感を上げる事で自己効力感は上がるけど
自己効力感を上げようと思っても、結局は自己肯定感を上げないと簡単には付いて来ない、一方通行です。
なぜなら、自信ってのは自己肯定感によって身につくものだから。
俺なら絶対できる!っていう自信ってのは、自分の事を信じてないと出て来ません。
だけど自分なんか・・・って思ってる人は自信なんて持てないですね。
だから自己肯定感を上げる事で、自己効力感も勝手に上がっちゃう。と私は考えてます。
自己効力感については、次の記事で
さすがに自己効力感の事まで書き始めると長くなるので、この辺にしておきます。
- 自己効力感ってなんじゃい?
- 自己肯定感とどう違うの?
- 自己効力感が上がったら、何か良い事あるの?
- 自己効力感を上げる方法をちゃんと知りたい
という方は以下のリンクから、次の記事へジャンプしてください。それではまた。