マネジュク・部下の育て方が分かるブログ

「 私、それだ 」と気付き、学べる 職場での悩みに特化したブログ

完璧主義な部下を育てる3つのポイント【新入社員の育て方シリーズ】

新入社員や部下が完璧主義だと、実は育てるのが大変です。

完璧主義は能力が高く、仕事が正確で期日には間に合うし、部下としては申し分ない。と思うかもしれませんが、育て方を間違うとあっさり壊れたり、辞めてしまう確率が高いです。

なぜかというと

  • 完璧主義な部下は目標が高すぎる
  • 完璧にできない自分にイラついてしまう
  • 完璧主義だからこそ、仕事で満足する事が難しい

完璧主義な部下はスグ自分を否定してしまうクセを持っているので、ちょっとした言葉の選択ミスがうつ病に繋がる可能性があります。

なので完璧主義な部下はマジで育てるのが難しいです。

ですが、これから言う事に気を付けながら育てれば、超強力な人材になって活躍してくれるようになるります。

「完璧主義だなぁ、こいつ」と思う部下・新入社員を持った人は、必読です。

完璧主義な部下を育てる3つのポイント

完璧主義な部下を育てる3つのポイント

完璧主義者の特徴や人間心理を突いて、最悪なパターンを回避していきます。

そのポイントは3つ

  • 否定的な言葉をかけない
  • できる限り承認・肯定をする
  • 仕事を任せる時は無茶をさせない

では細かく解説していきます。

否定的な言葉をかけない

完璧主義な部下、新入社員は自分で自分に対して否定的な言葉を使いがちです。

そんな人に、周りから否定的な言葉をかけるのは、傷口に塩を塗るのと同じ。

自分で出来てない事。ダメな事はもう理解しているので、否定的な言葉をかけることはやめてあげてください。

でも、だからといって「叱るな」というワケではないです。

叱り方さえ間違ってなければ、部下が完璧主義だろうが何だろうが効き目があって、落ち込む事もあまりしないので、正しい叱り方を学んで実践してください。

>>部下に叱っても響かない理由。改善方法を教えます

新入社員だと、より仕事のミスは気付きづらいです。

そんな時は、スパっと叱ってそれで終わり。あとは完璧主義な性格を利用して、自分で同じミスをしないよう修正してきます。

その後、ミスを回避できてたら褒める。

これが完璧主義者を育てるためのポイントの1つです。

ちなみに1番ダメなのが『その完璧主義な所、治した方が良いよ』とかいう事。コレだけは禁句です。

全然勉強ができない人に、司法試験を受けろと言うくらいメチャクチャな話なんで、部下を苦しめるだけです。

できる限り承認・肯定をする

できる限り承認・肯定をする

完璧主義な部下は、自分で自分を褒めることが出来ないので、周りの人が褒めてあげてください。

完璧主義になっていると

  • これくらい出来て当たり前
  • これで完璧なのか、いつも不安
  • もっと完成度の高いものを目指すべきだ

こんな思いをしてるので、自分で自分を褒めるなんて事が出来ません。

いつもそんな心理状態でいるので、ちょっと自信がないし、自己肯定感が低いです。

自己肯定感とは、ありのままの自分を肯定する感覚の事。

完璧にならなくても、今の自分が好き。毎日が楽しいと感じて過ごしています。

>>自己肯定感の詳細はこちら

この自己肯定感の低下を防ぐには、承認や肯定的な言葉をかける事です。

完璧主義な人ってのは、自分で自分に肯定的な言葉をかける事ができない性格なので、周りが言ってあげないと自己肯定感がなかなか上がりません。

自己肯定感がアップすると、完璧主義的な思考が緩んだり、自分に自信がついたりするので、できる限り褒め言葉をかけてあげて下さいね。

>>部下を褒める時の正しいやり方

どんな言葉がいいかというと

『すごく真面目なんだね。君なら安心して仕事を任せられるよ』

『完璧主義なんだね。その意識、メッチャ良いよ』

劇的な効果はないんですが、余計な事をいうよりはマシなんで使ってみてください。

基本的に褒め言葉をホイホイ受け止められるような人じゃないんで、陰褒めも使うと効果的ですよ。

陰褒めとは、本人の居ない所で、その人の事を褒める事。

言ったら言いっぱなしにしておこう。

あとは、聞いた人が完璧主義な人に伝えるのを待つだけです。

詳しい>>陰褒めのやり方は、こちら

仕事を任せる時は無茶をさせない

仕事を任せる時は無茶をさせない

完璧主義な部下や新入社員に仕事を任せる時は、難易度設定を間違えないように。

なぜかというと

  • 完璧主義だから、難しすぎると自分を責めてしまう
  • 難しすぎると、完成までに時間がかかりすぎる
  • できるだけ簡単な仕事からの方がいい

完璧主義な部下に難しい仕事を与えるのはリスクがでかいです。

なかなか出来ない事にイラついたり、できない自分を責めたり

とにかく良い事が無いんです。

なので完璧主義っぽいなぁと感じてる子には、あまり実力や能力からかけ離れている仕事を与えないようにしてください。

逆に簡単な仕事の方が精神的にもラクだし、性格的に「こんなもん」と軽視しないので任せる方も安心ですよ。

コツコツと出来る仕事が増えていけば、それが自信に繋がり自己肯定感が上がりやすくなります。

なので完璧主義な部下には最初から難しい仕事を任せないように。

まず簡単な所から地道にやらせてみましょう。

完璧主義なので、スケジュールやチェックポイントを伝えておくと、必ず守ってくれます。

だから大きなミスはほぼ起こりません。その点は安心してください。

あとは、行動した事に対して全て「ありがとね」とか言うと、完璧主義な部下は安心するので伝えてくださいね。

完璧主義な部下に対して、やってはいけない事

完璧主義な部下に対して、やってはいけない事

完璧主義な性格をした部下。新入社員の育て方は分かったかと思います。

次は、完璧主義な人に対してやってはいけない事を説明します。

ココを覚えておくと、とりあえず最悪な事にはならないので、覚えておいてください。

  • スピード重視をせまる
  • 下手な優しさを見せる
  • 頼りにする

以上の3つは禁止です。

スピード重視をせまる

完璧主義な人ってのは、いくら言ってもクオリティ重視から抜けられません。

なのでスピードを重視しろ、と言うのは出来ない事をやれ。と言ってる事と同じです。

完璧主義者にとっては地獄のような課題なので、スピードを求めすぎないように。

『んな事いっても、ちんたら仕事されると困るんだが』

と困っているのなら、完璧主義な所は認めつつ、『もうちょい早くやってくれる?そしたら助かる』

こんな風に伝えると、できるだけ頑張ってくれます。

能力の高い人であれば、クオリティをほぼ下げずに処理速度を上げてくれますよ。

下手な優しさを見せる

下手な優しさを見せる

完璧主義な人に対して、中途半端に優しさを見せると逆効果です。

なぜかというと

他人からの優しさをストレートに受け止められないから。

どうして優しさが伝わらないのかというと

  • 自分で自分のできてない所が分かってる
  • なのに優しい言葉をかけてくれる
  • できてない事を改めて実感する

という負の感情に。

優しさは適切なタイミングで、適切な内容の言葉をかけないと、全く受け取ってくれません。

だから下手に優しさを見せてはいけないんです。

そんな中途半端な事をするくらいなら、目の前の事を承認、肯定してあげてください。

『あ、この仕事できるようになったんだね』とか

『この前より上手くなってるよ』とかね。

お世辞は絶対にダメです。完璧主義な部下は、お世辞にはかなり敏感なので、慰める時も気を付けて。

たんたんと事実を伝えるのが、完璧主義な部下にとって効果的ですよ。

もしくは『俺はよく出来てると思うよ』と、あなたの感想を伝えてください。すると、少し受け取りやすくなります。

『確かにミスしたけど、この部分は前より良くなってる』とか、成長を感じた所は素直に褒めてあげてください。

完璧主義者はどうしても全体を見て、出来てない所ばかり見てしまう病気なので、できるだけ周りの人は加点方式で見て、褒めてあげてください。

頼りにする

完璧主義な部下に仕事任せるとクオリティが高いので、つい頼りにしてしまいますよね。

これ、やりすぎると危ないです。

頼りにされるのは悪い気はしないんですけど

重くなりすぎると、簡単に壊れてしまいます。

  • 頼りにされたから、頑張らないと
  • 完璧なものを仕上げないといけない
  • 責任感が強くて、助けを求めることをしない

という事になり、気付いたら潰れてしまってる事もあります。

なので、頼りにするのは程々に・・・

完璧主義な部下の特徴

完璧主義な部下の特徴

完璧主義な部下にはある傾向があります。

全員がそうとは限りませんが、強い傾向があるので参考にしてみてください。

実は管理職には向かない

完璧主義な上司を持つ部下ってのは大変です。

なので相当自分をコントロールできるようになった完璧主義者でないと、管理職には向きません。

完璧主義な人ってのは自分にも相手にも厳しくなってしまう傾向があります。

できるのであれば、完璧主義な部下は現場でずっと働いてもらうのが良いですよ。

本人がそれで満足しているなら、なおさら。

そして後継者を育ててもらう方がまだマシです。

論理的な思考をする傾向が強い

完璧主義な人は、計画や考え方が緻密で、とても論理的なものを好む傾向があります。

なので、感情をぶつけるとメチャクチャ困ったり、不機嫌になったりします。

予定や計画もかなりカッチリしているタイプで、ひとり旅行をする時は、ヒドイもんだとウィンドウショッピングみたいな時間が無いです。

無計画に動くことを嫌うので、途中で「どうしよっか?」みたいな時間が生まれるとイラつく事も。

対策としては

  • 感情的になって会話をしない事
  • 予定や計画の変更は、必ず理由をしっかり伝える事
  • ハッキリとしないものを嫌うので細かい所まで明確に

この3つを守ってください。

他人に頼らない。自分自身に厳しい

他人に頼らない。自分自身に厳しい

完璧主義者は1人でアレコレ抱えてしまう人が多いです。

これは自分に関わる物が中途半端だと、すごく気持ち悪いから。

他人に頼ると他人のさじ加減が入ってしまったり、ここで妥協しろよ。とか受け入れられない事を言われるんですよね。

そういう考え方があって、相談が遅れる事があります。

この点は、いくら周りが言っても簡単には治らないので、ある程度は諦めた方がいいです。

コツコツと改善させる方法としては

  • 時間制限を作って、仕事を任せる
  • 少しずつ他人に任せる事を経験させる
  • 少ない情報量で仕事をこなす縛りプレイをさせてみる

以上のことを積み重ねていくと、多少は完璧主義がマシになってきますよ。

不安が過ぎて確認が多い

たまに「これ、やっていいですか?」とか「これでOKですか?」と聞いてくる人が居ます。

イチイチめんどくせぇな。と思うかもしれませんが、

そこはグッとこらえて「お願いね」と一言、言ってあげてください。

もっと丁寧に言うなら

「聞きに来てくれて、ありがとう。次からはその仕事、全面的に任せるから、俺に聞かずにどんどんやって良いよ。でも、何かちょっとでも違うなって思ったり、分からない事が出てきたりしたら、俺に聞いてきて」

こんな風に言うと、次からは黙って仕事を進めてくれると思います。

雑用を任せる時は気を付けて

雑用を任せる時は気を付けて

完璧主義が行き過ぎてると、言い方ひとつミスるとヘコんでしまう事もあります。

なので、新入社員で完璧主義な人を抱えた場合、雑用を頼む時は

「じゃぁ、手伝ってくれる?」と言うと良いですよ。

下手な事をいうと、あぁ・・・今俺にはできる事が無いんだな・・・とテンションが下がってしまう事も。

本当にやる事が無いのなら、今やってる仕事を教えておいたり

今は何をどこまで覚えているのか確認してみたり

そんな時間にあてて下さい。

まとめ:なんせ完璧主義者はメンドくさい

なんせ完璧主義者はメンドくさい

私自身が完璧主義者なんで、自分でも思います。

完璧主義者を育てるのは、メチャクチャ難しいです。

こまかい言葉の端々をマイナスに受け取ってしまう事があるので、発言には気を付けないといけません。

だけど無能というワケはなく。仕事を覚えてしまえば超優秀な部下になります。

そこまで到達させるのが大変なだけなんで、頑張ってみてください。

では復習です。

完璧主義な部下、新人を育てるポイントは3つ

  • 否定的な言葉をかけない
  • できる限り承認・肯定をする
  • 仕事を任せる時は無茶をさせない

では気を付けて、実践してみてください。